出版社内容情報
野鳥は何を食べているの? 木の実や草の実! 花も食べてた?虫を食べるよ。魚も捕るんだ。パンが好きだよ。小鳥を襲っていたよ…まだまだ出てきそう。木の上や草むら、水辺や街中など、あちこちで開店する野鳥のレストランで、その答えを探してみよう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モリー
63
椿は花を観賞する植木ですが、それは人にとってのこと。メジロにとっては冬に通うレストランです。レストランは花の蜜というご馳走を準備してメジロを待ちます。メジロは食事しながら椿の花の受粉を手伝います。持ちつ持たれつの関係が伺えます。ところで、椿の花をよく見たとき、花びらに黒い斑点ができていて残念に思ったことはありませんか。私はあります。あの黒い斑点、実ははメジロの足跡かもしれません。メジロは椿の花びらを足で掴んでぶら下がることが出来るほど軽いのだそうです。この写真絵本には、多数の驚きの事実か紹介されています。2023/11/14
たまきら
42
読み友さんの感想を読み、楽しみにしていた写真絵本です。市街地でみられる鳥が主に紹介されているので、観察のコツさえつかめれば自分でも肉眼で見ることができるな!と学べました。実際娘の保育園の途中にあった公園では、カラスがセミの幼虫を狩りしている姿を何度も目撃したものです。…公園からなかなか帰らなかったからねえ…。水浴びに失敗して溺れたカラスがいたり、カラスに襲われて羽根をあらかた失ったキジバトの若鳥を保護したり…って、やっぱりカラスが多いんだなあ。墨田区は結構池や川にカワセミがいるので観察が楽しいんですよ!2023/12/16
くろにゃんこ
27
とても身近な野鳥たちのことで興味深かった♪中でも鳥によって花の蜜の吸い方が違うこと。いたずらに花を散らしているのだとずっと思っていました(-_-;)それからモズの「はやにえ」・・・これは知らなかったなあ。探してみたいです。2023/03/13
宇宙猫
20
★★★★★ 鳥の生活、食べ物とくちばしや食べられる植物との関係など。椿の花の点々とついた傷は、メジロの足跡だったとは。来年は注意して見てみよう。2023/05/25
みさどん
19
鳥好きにはたまらない一冊。表紙のように全編写真が美しい。食べ物、くちばし、食事場面、ふん、子育ての姿などもうかがえる。毒草マムシグサには衝撃。あんな花や実が日本の野草としてあるのだ。バラを育てている友人宅には、作業しているとなじみのシロハラが、おこぼれ虫を狙いに来るのだって。うらやましい。うちには庭猫がいるのでありえない。野菜の虫取りをしようとしていたら、次の日一匹もいないということがあった。鳥のおかげのはず。鳥が食べてくれる量はあなどれない。2023/02/08
-
- 電子書籍
- 腐男子夫と今日も愛を語り合う ヘリアン…