出版社内容情報
理科の自由研究ってどう進めたらいいの?そんな子どもの問いに答えるシリーズ。物語を通して、科学的に探究する力が身につきます。蛇口からシッポが生えた!本でもインターネットでもわからないシッポの発見に子どもたちはドキドキ。知りたいことも調べる方法も自分たちで考えて……気づいたら自由研究のできあがり!身近な「ふしぎ」を実験や観察を通して探究する<科学のタネを育てよう>シリーズ第1巻。
結城千代子[ユウキチヨコ]
著・文・その他
田中幸[タナカミユキ]
著・文・その他
目次
1 科学のタネを発見!
2 シッポを観察しよう
3 蛇口に秘密あり?
4 空気はどこからやってきた?
5 水の科学館を訪ねて
6 調べたことをまとめよう
7 みんなに教えちゃおう!
8 研究に大切なこと
著者等紹介
結城千代子[ユウキチヨコ]
東京都生まれ。上智大学理工学部物理学科、国際基督教大学大学院ほかを経て、中高、大学などの物理講師となり、一方で晃華学園マリアの園幼稚園の園長も務めた。現在、上智大学非常勤講師。東京書籍中学理科、小学校理科、小学校生活科教科書執筆委員。元NHK高校講座物理基礎講師
田中幸[タナカミユキ]
岐阜県生まれ。上智大学理工学部物理学科卒業後、企業で発電所設計に携わり、後に慶應義塾高等学校、都立日比谷高等学校、西高等学校などの講師となる。現在、晃華学園中学校高等学校教員。物理教育学会、物理教育研究会(APEJ)会員。東京書籍中学理科教科書執筆委員。NHK高校講座物理基礎制作協力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 闇鍋 ぶんりき文庫