目次
学校内でどんな事故がある?
けがはいくつかの原因が重なって起こる
けがを防ぐさまざまな工夫―安全な環境づくり
けがをしてしまったら?
傷や打ぼくの手当
やけどや鼻血の手当
暑い時季に起こる「熱中症」
交通事故はどんなときに起きる?
自転車に乗る前に点検しよう
自転車の安全な乗り方
道路標識クイズにチャレンジ
自然災害によるけがの防止―地震が発生したときの行動
自然災害に備えよう
犯罪被害を防ぐ―危険な場所ってどんなとこ?
地域を見守る人とあいさつをしよう
被害にあわないための心構え―いかのおすし
付録・自転車の点検チェックシート
付録・非常用持ち出しぶくろチェックシート
著者等紹介
大津一義[オオツカズヨシ]
保健学博士(東京大学医学部)。順天堂大学スポーツ健康科学部健康学科・同大学大学院教授。カリフォルニア州立大学健康科学部客員教授(1992年)。専門は、健康教育学、学校保健学、ヘルスカウンセリング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。