- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 医学一般
- > 医療経営・管理・施設
内容説明
アニメーションやトランジションなどのプレゼンテーション技術がわかる。プレゼンを速く作るためのツールバーの整理方法を詳説。QuickTime Proやコーデックなど、動画については最も詳しい。
目次
第1章 PowerPointの起動と基本的事項
第2章 キモ中のキモ:PowerPointを学会スペシャルにする!
第3章 さあスライドを作ろう―スライド作成上のTIPS
第4章 静止画の準備と解像度―解像度をシンプルな概念で理解する
第5章 動画(ムービー)の処理―新しいPCプレゼンテーションの技術
第6章 アニメーションとトランジション
第7章 効果的なプレゼンテーションと、やってはいけないこと
第8章 液晶プロジェクターとの接続
第9章 知っておくと便利な「疑問氷解TIPS」集
著者等紹介
高原太郎[タカハラタロウ]
医学博士。放射線科専門医。東京都出身1961年生まれ。1989年秋田大学医学部卒。慶応義塾大学医学部小児科、独協医科大学放射線科での研修を経て、1992年聖マリアンナ医科大学放射線科医員、1995年放射線科専門医取得。米国Emory大学留学。1997年聖マリアンナ医科大学大学院修了、医学博士。1999年杏林大学医学部放射線科助手、2003年東海大学医学部基盤診療学系画像診断学講師、現在に至る。専門は磁気共鳴画像(MRI)診断。PCプレゼンテーションの豊富な経験があり、わかりやすく効果的な発表を常に心がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- OD>日中美術考古学研究