EBMシリーズ<br> バセドウ病―正しい治療がわかる本

電子版価格
¥733
  • 電子版あり

EBMシリーズ
バセドウ病―正しい治療がわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 151p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784879546883
  • NDC分類 493.49
  • Cコード C0377

内容説明

治らない、子どもが産めないなどといった誤解の多い病気ですが、治療法が確立されており、きちんとした治療を受ければ子どもも産めるし、もちろん治ります。読むセカンドオピニオン。

目次

第1章 これが基本となる正しい治療です(薬物療法の治療計画(第一選択)
薬物療法(第一選択)の治療はこのように進められます ほか)
第2章 検査はこのように行われます(問診―症状や家族の病気、既往症を聞きます;触診―首に手を当て、甲状腺の腫れを診察します ほか)
第3章 再発予防と生活するうえで気をつけたいこと(日常生活の注意点を理解しておきましょう;夜型生活になっていませんか ほか)
第4章 病気に対する正しい知識(甲状腺の働きとしくみを理解しておきましょう;バセドウ病の基礎知識を理解しておきましょう ほか)
第5章 これだけは聞いておきたい治療のポイントQ&A(バセドウ病は治りますか。;薬物療法は、誰でもできるのですか。 ほか)
甲状腺・内分泌疾患の専門医のいるおもな施設リスト

著者等紹介

吉岡成人[ヨシオカナリヒト]
北海道大学大学院医学研究科内科学講座・第二内科准教授。1981年北海道大学医学部卒業。聖路加国際病院内科レジデント、自治医科大学病院内分泌代謝科助手、聖路加国際病院内科医幹、朝日生命糖尿病研究所主任研究員、市立札幌病院内分泌代謝内科医長を経て、02年11月北海道大学病院第二内科講師、03年12月より北海道大学大学院内科学講座・第二内科助教授、07年より同准教授。日本内科学会認定内科専門医・指導医・評議員、日本糖尿病学会専門医・研修指導医・評議員、日本内分泌学会内科専門医・指導医、日本老年医学会評議員、日本糖尿病眼学会理事

福井次矢[フクイツグヤ]
聖路加国際病院院長。1976年京都大学医学部卒業。同年、聖路加国際病院内科研修医、80年から84年まで米国コロンビア大学、ハーバード大学留学。84年ハーバード大学公衆衛生大学院卒業。帰国後、国立病院医療センター・厚生技官、92年佐賀医科大学附属病院総合診療部教授、94年京都大学医学部附属病院総合診療部教授を経て、99年より京都大学大学院医学研究科臨床疫学教授。04年より聖路加国際病院副院長、05年より聖路加国際病院院長。京都大学名誉教授。研究分野は内科、臨床疫学、臨床決断科学、医学教育。日本でのEBM(科学的根拠に基づく医療)の実践者の先駆けとして、また、総合診療科・臨床疫学講座のパイオニアとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あや

3
診断を受けたので読了。症状や診断の流れが大変わかりやすく記載されていて、こういう本が市の電子図書館で気軽に借りれるというのはありがたい。投薬治療頑張ろう。2023/09/09

0
バセドウ病の基本的に気になること全てが書かれています。バセドウ病はどういった病気かどのような治療法があるか妊娠は出来るかなどなどが書かれています。2012/10/26

オワリハジメ

0
わかりやすい。unlimitedで読んだ。2021/01/23

Hiroshi

0
ちょうど良い説明で、わかりやすかった2019/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/324460
  • ご注意事項

最近チェックした商品