超越国境

個数:

超越国境

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784879506122
  • NDC分類 319.102
  • Cコード C0022

内容説明

未曾有の被害をもたらした東日本大震災は、我々の価値観をも揺さぶる歴史的大事件となった。だからこそ世を変える最高の好機は今まさに訪れている。本書は『超越国境』シリーズの第一作にして超越国境プロジェクトの一環として発足した「日台若者交流会」の活動と展望に焦点を当てた作品である。

目次

特別寄稿 自我の超越(李登輝)
第1章 時空を超えた友情―岡本秀世の物語
第2章 超越国境視点で見た日台関係
第3章 誕生!日台若者交流会
第4章 錚々たる協力者たち―実践すれば、道は開ける
コラム 台湾高座会留日70周年歓迎大会へ向けて
第5章 超越国境の理念と実践―「0」から「1」を生み出そう

著者等紹介

安西直紀[アンザイナオキ]
1980年東京都生まれ。慶應義塾大学を取得単位ゼロで中退後、約50カ国を旅する。2008年に手紙を送ったことがきっかけとなり、李登輝元総統と3時間の単独会見を行う。2012年に再び李登輝元総統と会見を行い「日台若者交流会」を発足。代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Atsushi Sakamoto

1
日台若者交流会の本です。情熱を持った人たちのひとつひとつの言葉に目頭が熱くなりました。以前日独文化交流会に参加したことを思い出しました。異文化交流で衣食住のテーマは必ず上がります。しかし、文学、芸術そして宗教という問題を語り合うことはできませんでした。生きて行く上で欠かせない衣食住以外の宗教や芸術を学び合うことも大切なことだと改めて感じました。これから徐々にですが、僕も錆び付いたドイツ語を磨きなおすとともに、台湾語を勉強したいと感じるようになりました。同時に日本史やアジアの歴史も学びたいです。2013/12/01

Masakim

0
台湾がかつて日本の植民地だったこと、台湾人がかつい日本人だったこと、戦後の台湾で起きた様々なこと、これらを知らない日本人も少なくありません。日台間の若者の交流を通じ、いろいろアピールを継続して欲しいなあと思います。2013/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7046839
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品