Asahi eco books<br> 自然の風景論―自然をめぐるまなざしと表象

個数:

Asahi eco books
自然の風景論―自然をめぐるまなざしと表象

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月06日 13時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 391p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784879506047
  • NDC分類 629.1
  • Cコード C0031

内容説明

自然風景地を知りつくし、深い思索をめぐらす元国立公園管理者(レンジャー)の渾身のライフワークである。紀行文、風景画、現代アート、環境文化、景観保護、自然観光などの幅広い風景文化から、暮らしと美をつなぐ物語をつむぎだし、独創的な風景論を展開している。成熟した現代社会の重要なテーマ=風景の根源的問題を考えさせられる労作である。

目次

はじめに―風景の記憶と物語
第1章 自然景の変遷
第2章 風景の日本近代
第3章 大自然へのまなざし
第4章 風景の政治学
第5章 自然地域に展開する現代アートの風景
第6章 新たな風景の生成
第7章 自然の風景論
おわりに―東日本大震災の風景論

著者等紹介

西田正憲[ニシダマサノリ]
1951(昭和26)年、京都府生まれ。京都大学農学部林学科卒業(造園学専攻)、同大学院修士課程修了後、75年、環境庁(現環境省)入庁。北海道、山陰、東京、九州、山陽、京都に勤務し、全国の国立公園の管理に従事。81年には米国内務省国立公園局・ミシガン大学主催の国立公園等自然保護区国際セミナーに参加。88年、阿蘇くじゅう国立公園在任中に発病、2年間入院し、90年、岡山で社会復帰。その後、研究にうちこみ、96年、瀬戸内海の風景論で農学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品