内容説明
京都の寺社についての歴史、建物の特徴、建立の由来などを紹介したガイドブック。
目次
日本の忘れものを訪ねる旅
1 京都の寺社観光のナンバーワンの地域
2 緑深い山麓の寺社から糺の森へ足を伸ばす
3 篤い信仰に支えられた豪壮かつ精緻な寺社
4 必見の建築、庭園、仏像が集中する地域
5 嵯峨野から粟生の光明寺まで巡る早足の旅
6 京都の各地に点在する忘れ得ぬ寺社
著者等紹介
槇野修[マキノオサム]
1948年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒。朝日新聞社出版局、ダイヤモンド社で雑誌や書籍の編集に携わり、1980年に編集工房「離山房」設立。主に近現代の時代・文芸考証をテーマに編集や著述をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 金融特区と沖縄振興新法