水・電気・食料の国家支配の排除が道州制成功の鍵

個数:

水・電気・食料の国家支配の排除が道州制成功の鍵

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 238,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784879320957
  • NDC分類 318.18
  • Cコード C0030

内容説明

道州制は中央政府暴走の歯止め。地方の基本資源である「水と電気と食料」、これをあらゆる手段を使って確保し中央国家支配を狙う危ない勢力がいる。専門的情報と論理の裏付けの基にその実態を解明し、世に警鐘を唱える―

目次

序編 この本で知って貰いたいことは何か―うちの上さんとの対話から
第1編 なぜ、いま道州制が急がれるのか―国民国家存亡の危機を脱する手段
第2編 水資源という柱―宝の水資源、自治州による民営化が鍵
第3編 電気資源という柱―発送電一貫体制維持と原発活用が鍵
第4編 食資資源という柱―六次化のための自治州独自のヒト創りが鍵
第5編 アベノミクス成功の秘訣―原発への熱意と再生エネ買取制度廃止が鍵

著者等紹介

永野芳宣[ナガノヨシノブ]
1931年生まれ。福岡県久留米市出身。横浜市立大学商学部卒、東京電力常任監査役、特別顧問、日本エネルギー経済研究所研究顧問、政策科学研究所長・副理事長、九州電力エグゼクティブアドバイザーなどを経て、福岡大学研究推進部客員教授。他にイワキ特別顧問、正興電機製作所経営諮問委員、立山科学グループ特別顧問、TM研究会事務局長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品