せ・し・ぼん―わが半生の夢 (改訂新版)

せ・し・ぼん―わが半生の夢 (改訂新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784879260666
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

1920年、パリ。芸術と人生に数百億円を使い果たしたひとりの日本人。伝説のバロン・薩摩自伝。

目次

わが半生の夢(半生の夢;モンパルナスの秋)
せ・し・ぼ・ん(炎の森;夜霧の娼婦;謝肉祭の夜の女;ロマンティック;デルフの呪誼;転落の沈黙;ピガル通り;リンゴの花)
ロマンティストの花束(砂漠の無冠王;美の烙印)
ムッシュウ・サツマとぼく(柳沢健)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サトシ@朝練ファイト

29
1歳違いの白洲次郎もそうだが若い頃に留学するとモノの見方、考え方に随分と影響を与えるようだ。(二人共裕福な家庭の子弟だが) 今の日本でこれだけの人物がいるだろうか?意外にも個々のつながりを大事にする印象を受けました。2016/09/18

em

13
バロン薩摩の自伝。戦前のパリで数百億を使った人。それも序文の堀口大學によれば、美術品の蒐集など実益を兼ねたものではなく、純粋に「只何となく使った」。当然親のお金です。後に家は傾きます。でも、こういう人がいたっていい、そうでなきゃ世の中つまらんと思わせてくれるのです。自ら「貴公子的享楽生活」なんて屈託なく言えるのは素晴らしい。先に評伝を読んだのですが、盛っているという本人の言が読みたくなって。藤田嗣治、アラビアのロレンス、数々のロマンス…本当に?という話が混ざっているのがまた面白いのです。2017/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2287595
  • ご注意事項

最近チェックした商品