内容説明
88歳のおばちゃん。いつも元気で長生きの秘訣は手作りごはん。日本人が忘れかけている“おもてなし”の心がいっぱい詰まった食卓エッセーレシピ。
目次
第1章 私がお料理に託すこと(食と暮らし)
第2章 料理を始めるきっかけ
第3章 主人との出会い、結婚生活
第4章 旅が教えてくれた、料理の心
第5章 今でも私が元気でいられるわけ
第6章 私のおすすめ料理とレシピ
第7章 昌子おばちゃん、お得意の常備菜と保存食
第8章 おばちゃんが番組で紹介した季節の献立
著者等紹介
島田昌子[シマダマサコ]
大正15年(1926年)3月16日、福岡県大牟田市生まれ。昭和27年(1952年)結婚を機に長崎に移り住む。昭和47年(1972年)ごろから公民館などで料理を教え始める。平成7年(1995年)から、NBCラジオ、朝の番組で「晶子おばさんの今夜のおかずなあに?」を始め、20年たった今も継続中。現在も長崎に在住しラジオ、公民館等での料理教室…と幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- サロンフットボール