• ポイントキャンペーン

医療従事者のための病院会計入門―図解と例示の多様で理解度倍増!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 229p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784879139757
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C3047

目次

会計と複式簿記
第1章 病院会計準則と病院会計の仕組み
病院会計準則による貸借対照表・損益計算書
固定資産と補助金の会計処理
債権の管理と会計処理
たな卸資産の管理と会計処理
純資産に係る会計と内部取引
租税を巡る会計処理
退職給付会計
リースとソフトウエアの会計処理
キャッシュ・フロー計算書
附属明細表
医療法人会計の論理と課題

著者等紹介

五十嵐邦彦[イガラシクニヒコ]
監査法人エムエムピージー・エーマック代表社員。銀座税理士法人提携税理士。川崎医療福祉大学客員教授。昭和36年6月生。昭和60年3月明治大学商学部卒業。昭和63年3月公認会計士登録。平成7月5月税理士登録。平成18年3月四病院団体協議会医療法人会計基準検討委員会委員・会計基準策定小委員会小委員長。平成18年9月総務省自治財政局地方公営企業等経営アドバイザー。ほか、数々の公職等に就く

太田英子[オオタエイコ]
川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療福祉経営学科助教授。昭和34年3月生。平成8年3月大阪学院大学通信教育部商学部卒業。平成13年3月岡山商科大学大学院商学研究科修了。経歴―昭和54年3月川崎医療短期大学医療秘書科卒業後、川崎医科大学附属病院中央病歴室に勤務(診療録管理士)、その後、川崎医療短期大学医療秘書科助手、同専任講師、川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉マネジメント学科専任講師を経て、平成17年4月現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

凡人

0
病院で会計をされる方は、この本を読む前に簿記(三級で結構)に関する先に読んでおくことをお勧めします。図解と例示で、理解度倍増と謳っていますが、仕訳の仕方がわからない人には、読んでいても理解できません。2019/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/689121
  • ご注意事項

最近チェックした商品