看護現場に活かすコーチング―相手の内なる力を強める話し方

個数:
  • ポイントキャンペーン

看護現場に活かすコーチング―相手の内なる力を強める話し方

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 23時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784879139450
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

内容説明

これまでの「指示命令型マネジメント」での「どうしてできないの?」では、相手の努力を認めず、部下に不満が残る。これからは、「あなたはどうしたいの?」と相手が自分の「ありたい」姿をイメージできる話し方をするコーチングスキルが看護部を活性化する。

目次

コーチングとは
コーチングと他のスキルとの違い
今、なぜコーチングなのか
コーチングスキルのいろいろ
アサーション
コーチングの構造とグロウモデル
看護現場での実践コーチング
目標面接の場面でのコーチング
聴くに始まり、聴くに終わる
比喩のスキルでやる気に火をつける
どうすれば仲間に引き込めるか
内なる力を強める
人間は四タイプに分かれる

著者等紹介

多羅尾美智代[タラオミチヨ]
1942年生まれ。明石市立市民病院婦長、三木市立三木市民病院看護部長を歴任。現在、独立して、医療現場の看護職を支援する教育指導、講演会を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品