部下のやる気を高める目標の決め方―成果・能力主義時代の面接と評価システム

個数:

部下のやる気を高める目標の決め方―成果・能力主義時代の面接と評価システム

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月23日 06時11分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 212p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784879138866
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

内容説明

本書は、第1章で人材マネジメントでの面接と評価の重要性とその関係を、第2章では、人事考課の公平、納得性について、そして第3章では目標面接について詳しく、目標の設定の仕方から効果的な面接の運営まで述べた。

目次

第1章 面接と評価の必要性(いまマネジメントに求められている人材戦略とは;「目標面接」と「人事考課」;これからの人事戦略)
第2章 人事考課制度(人事考課に対する新しい認識;人材の確保と人事考課;人材評価制度の拡充 ほか)
第3章 目標面接制度(面接制度とは;目標面接の展開;“役割「職務基準」”設定のポイント ほか)

著者等紹介

野原茂[ノハラシゲル]
日本賃金研究センター主任アドバイザー。昭和17年、長崎県生まれ。企業の実務家時代から楠田丘氏に師事し、昭和57年、現職に転じてからは楠田理論の普及に努め今日に至る。人事・賃金・教育などの幅広い分野で活躍中。中小企業大学校講師(人事賃金管理担当)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品