親子で学ぶシリーズ<br> 親子で学ぶ島根の歴史知る知る事典

個数:

親子で学ぶシリーズ
親子で学ぶ島根の歴史知る知る事典

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 103p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784879032614
  • NDC分類 217.3
  • Cコード C0021

目次

前編 山陰中央新報こども新聞『週刊さんいん学聞』連載「風ちゃんとドッキー博士のどきどき考古学」(考古学ってなに?昔のものから歴史考える;考古学の楽しみ方(上)遺物見ながら昔想像して
考古学の楽しみ方(下)古墳の不思議見つけよう
発掘調査って何?地面掘り昔の活動跡記録
遺跡ってどう掘る?手作業で土の層を丹念に ほか)
後編 島根の歴史ポケット豆知識(鹿島町の先人(中国文学者・増田渉)
米作りに生涯をかけた荒島の先人 広田亀治の「亀治米」
西尾彦市の多収穫米「北部」と「米作日本一」
古代の大和と出雲をつないだ玉作りの里―玉湯町と忌部町
どうして「忌部」という地名 ほか)

最近チェックした商品