野蛮の衝突―なぜ21世紀は、戦争とテロリズムの時代になったのか?

個数:

野蛮の衝突―なぜ21世紀は、戦争とテロリズムの時代になったのか?

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784878936999
  • NDC分類 319
  • Cコード C0031

内容説明

現代世界の対立は、ハンチントンが述べたような「キリスト文明」と「イスラム文明」の対立ではない。また「アメリカ民主主義」と「イスラム原理主義」の対立でもない。それは「アメリカの野蛮」と「イスラムの野蛮」の衝突にほかならない。本書は、「世界新秩序」という米国の新世界戦略と中東政策の分析、そして中東出身者ならではのイスラム世界の現状、原理主義の実態、テロリストのメンタリティ分析など、アメリカ/イスラムの両サイドへの緻密で独創的な分析によって、両者の暴力の政治的根源に迫り、これまで語られてこなかった現代世界を揺り動かしている「野蛮の衝突」の現実を描き出す。

目次

第1章 アメリカの“野蛮”は、いかに生み出されているか?―自己愛的同情とグローバルなスペクタクル(「崇高なる西側的価値観」とパラノイア的論理;「絶対悪」への非寛容性―ブッシュとビン・ラディンに共通するもの ほか)
第2章 イスラムの“野蛮”は、いかに生み出されているか?―石油、宗教、ファナティズム、フランケンシュタイン(創造主に背いた現代のフランケンシュタイン;イスラムのテキサス―サウジアラビア王国 ほか)
第3章 “野蛮”と“野蛮”の衝突―憎悪、非対称、暴力、アノミー(憎悪と戦略;野蛮の衝突 ほか)
結び―リヴァイアサンと大統領(世界秩序の二つの概念;尊大なるアメリカのアキレスの踵)

著者等紹介

アシュカル,ジルベール[アシュカル,ジルベール][Achcar,Gilbert]
レバノン出身の気鋭の政治学者。パリ第8大学教授。専攻政治学・国際関係論。1975年以降の「レバノン内戦」においては、生死を賭けての政治活動に関わった。1983年、フランスに移住し現職となる。現在、彼の論文やインタヴューは世界の数多くの新聞・雑誌に掲載されるなど、国際的な注目を浴びている。とくに中東・アラブ世界に関する豊富な知識と体験に裏打ちされた分析は、西側の中東研究者の追随を許さないものがある

湯川順夫[ユカワノブオ]
1943年生まれ。翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品