内容説明
古墳って、どこが面白いの?見る!想う!探す!誰を葬ったのか。なぜ巨大なものを造ったのか。工事はどのように―そのナゾだらけの古墳めぐりを楽しみましょう!
目次
1 埼玉古墳群を中心に―高崎線・行田駅などから
2 県東部の古墳をめぐる―東武伊勢崎線で
3 古墳の宝庫・県北部を―高崎線・本庄駅から
4 興味深い古墳がいっぱい―高崎線沿線とその周辺に
5 古墳のゆりかごを訪ねる―東武東上線で
6 趣深い秩父の古墳を歩く―秩父鉄道で
著者等紹介
宮川進[ミヤガワススム]
滋賀県近江八幡市出身。大阪市立大学法学部卒。安田信託銀行(現・みずほ信託銀行)、埼玉りそな銀行に勤務。NPO法人越谷市郷土研究会会長、常任顧問を経て現在一会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ダッシュエックス厳選!追放された最強主…
-
- 和書
- 御用!「半七捕物帳」