- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
目次
第1部 仕事(苗代(昭和30年代)
苗取りと田植え ほか)
第2部 行事(正月の準備;お正月(1月1日) ほか)
第3部 漁(夜ぼり;沼干し ほか)
第4部 出来事(ラジオからテレビへ;しらみ騒動(昭和20年代) ほか)
第5部 子どもの遊び(お正月の遊び;かるた(百人一首) ほか)
著者等紹介
石井勝雄[イシイカツオ]
1939年、埼玉県生まれ。1962年、埼玉大学教育学部卒業。1962年より東松山市立松山中学校、滑川町立滑川中学校、埼玉県立寄居養護学校、埼玉県立坂戸ろう学校に教諭として勤務。2000年、定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 漆黒と漆赤の産卵