目次
第1章 老年期とは
第2章 老年看護学の基本的考え方
第3章 高齢者の生活と看護
第4章 医療を受ける高齢者への看護
第5章 高齢者をとり巻く家族への看護
第6章 高齢者を支える保健医療福祉制度
著者等紹介
川島みどり[カワシマミドリ]
1951年日本赤十字女子専門学校卒業。日本赤十字社中央病院小児病棟勤務、日本赤十字女子専門学校専任教員、日本赤十字女子短期大学助手、日本赤十字社中央病院耳鼻科外来係長を経て、1971年退職。現在、健和会臨床看護学研究所所長、日本赤十字看護大学名誉教授。東京看護学セミナー結成(1965年)より現在まで世話人代表。一般社団法人日本て・あーて、TE・ARTE、推進協会代表。1995年第4回若月賞受賞、2007年第41回ナイチンゲール記章受章、2015年第1回山上の光賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。