なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか?

個数:
  • ポイントキャンペーン

なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか?

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784877986698
  • NDC分類 327.953
  • Cコード C3032

内容説明

「なんで、あんな奴らの弁護ができるのか?」という質問に対する回答を集めた初めての集大成。執筆者は、経験豊富で思慮深い刑事弁護人および教育者たちである―老いも若きも、女性も男性も、白人も黒人も交じっている。執筆者は、簡潔にかつ力強く、各自が「あんな奴ら」を弁護する理由を語る。

目次

『罪を犯した者の弁護』公表から30年
どうして、こんな人々を起訴できるのか?
なぜ、あんな奴らの弁護ができるのか?
神の恵みがなければ、我が身も同じ
なぜ私は有罪の者と無罪の者を同じように弁護するのか
「あんな奴ら」を弁護することが、なぜ、本質的なことなのか
公民権を擁護すること
「私たち」と「あんな奴ら」についての考察
人生の破壊―国家が殺害をもくろむとき
「あんな奴ら」とは我々のことだ
性犯罪者を弁護するということ
どうして、こんな人々を弁護せずにいられるのか?
フェアプレイ
弁護すること…今もなお
アメリカだけではない―自由な民主主義社会において「あんな奴ら」を弁護することの必要性

著者等紹介

スミス,アビー[スミス,アビー] [Smith,Abbe]
ジョージタウン大学法学教授であると同時に、弁護士として、刑事弁護および受刑者代理クリニックの責任者を務める。ハーバード・ロースクールを始めとする数多くのロースクールで、刑事弁護、少年司法、法曹倫理、臨床法学等の幅広い分野で学生を指導している

フリードマン,モンロー・H.[フリードマン,モンローH.] [Freedman,Monroe H.]
アメリカを代表する法曹倫理の泰斗であり「弁護士の弁護士」と称された。1966年に発表された、刑事弁護人の直面するジレンマについての問題提起は「フリードマンの三つの難問」(The Three Hardest Questions)として今日に至るまで決着をみていない。ホフストラ大学ロースクールの院長を務めたほか、依頼者中心の弁護人像を提示して、自ら刑事弁護および公民権擁護の弁護士として数多くの業績を残したが、2015年2月26日、86歳で逝去された

村岡啓一[ムラオカケイイチ]
白鴎大学法法学部教授。1974年3月一橋大学法学部卒。1976年4月弁護士登録(札幌弁護士会)。2001年7月一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了(法学博士)。2002年4月一橋大学法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新橋九段

2
いまのご時世にぴったりの1冊。犯罪者の中身を見ればどうしてこんな人たちを起訴できるのかという著者の問いのほうがしっくりくる。2020/06/04

Sensyuraku

0
10数人の刑事弁護人のエッセイ。エッセイということだが、専門家が専門家に向けて書いたので結構難しい。受刑者数が多すぎ+人種で偏りすぎというアメリカ独自の問題を別として、弁護に対するモチベーションで納得できたのは、「いかなる条件とも関係なく全ての人は弁護されるべきであるから」と、それに近いけど「“あんな奴ら”という言葉遣いが示すような自分と犯罪者を区切る発想に抵抗があるから」という理屈かな。2023/12/05

梨里

0
紹介本。一番最初の類型別答え方集みたいなのが興味深かった。ただ結局はどう正当化するかというより、ただ国家権力に対して圧倒的に無力な自分たちの延長線上にある彼らを放って置けなくて駆り立てられているということなのかな。2023/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12127887
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。