バイオマスは地球を救う―エネルギー政策の大転換を迫る

個数:
  • ポイントキャンペーン

バイオマスは地球を救う―エネルギー政策の大転換を迫る

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 126p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784877986117
  • NDC分類 501.6
  • Cコード C0036

内容説明

地球温暖化をストップする里山エネルギー!!“バイオマス”とCO2を固定する“腐植土”生成の農林業は、気候変動を止める。この国内エネルギーへの転換が化石燃料の輸入と原発を不要とし、地域産業を活性化させることを豊富な資料に基づいて実証。地球のエコシステム―木と水と土が蘇る。

目次

第1章 原子力発電所はいらない
第2章 ロジカルな新しい気候理論
第3章 腐植土を生成する新しい農林業とエネルギーの転換のためにすべての力と資金を投入する
第4章 バイオマスは十分にある
第5章 危機に強い財政と経済、失業者ゼロのために
第6章 6年間で実現可能な目標を目指すオーストリアをEUの先進モデルに
第7章 エネルギーの転換を目指す先駆的な活動―シュタイアーマルク州
第8章 バイオマスは福島のような惨事から我々を守る

著者等紹介

ラッガム,アウグスト[ラッガム,アウグスト] [Raggam,August]
グラーツ工科大学元教授。工学博士。1937年10月8日生まれ。専攻は製紙とパルプ製造の電子・システム工学。エコロジーの観点からの論文「環境に優しい製紙とパルプ製造の新しい方法」で1977年に教授となる。製紙とパルプ産業の指導や技術開発を多数行う。1975年以来石油、ガス、原子力の利用を批判し、バイオマスエネルギーの利用に取り組む。1983年にフランツ・フリッシュと共同してペレットとチップの自動ボイラーを開発する。1985年にグラーツ工科大学に「代替エネルギー利用―バイオマス」研究所を創設し所長となる

西川力[ニシカワツトム]
1947年、京都市生まれ。立命館大学卒業。日本生気象学会会員。ドイツ健康運動療法協会会員。貿易商社に勤務後、1991年にドイツ・バートホンブルクに移住、オーストリア、ドイツ、スイスのバイオマス・再生可能エネルギーや健康保養地クアオルトに関する情報を発信している。環境と健康の分野において数多くの日本企業との提携を手掛ける。自らの健康管理のためにトレーナーとなりジャイロトニックを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。