岐阜新聞アーカイブズシリーズ<br> 濃飛文学百話〈上〉

個数:

岐阜新聞アーカイブズシリーズ
濃飛文学百話〈上〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 417p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877972424
  • NDC分類 910.2
  • Cコード C0095

内容説明

文豪たちの意外なエピソードに驚くばかり!岐阜・西濃の文学散策。

目次

第1章 岐阜編(金華山伝説の原点―『日本霊異記』;神の山金華山―『因幡社縁起』;栄えた小川市―『日本霊異記』 ほか)
第2章 岐阜周辺編(さすらえる神鏡―『倭姫命世紀』;糸貫川の鶴―『催馬楽』から;新説否定も―『万葉集』 ほか)
第3章 西濃編(古代英雄の悲歌―日本武尊の説話;壬申の乱を描く―『万葉集』など;歌人だった“良二千石”―笠朝臣麻呂 ほか)

著者等紹介

道下淳[ミチシタジュン]
1925~2012。本名・亨。岐阜県高山市生まれ。岐阜新聞報道部長、論説委員、編集局次長を歴任。岐阜市歴史博物館、岐阜女子大学非常勤講師、岐阜県ユネスコ協会副会長、岐阜県芸術文化会議副会長などを務めた。岐阜県の文化・歴史に関する研究・執筆を中心に幅広く活躍。岐阜県芸術文化顕彰(1993)、岐阜市「岐阜ふるさと文化賞」(2001)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品