内容説明
この一冊で死に関するソボクな疑問が解けるかも!「天国であれ、地獄であれ、そもそも死後の世界なんて存在するのか」「死んだら人は無になるとしか思えない。無にならないなら、何になるというのか」それと同じ疑問をもった人間が百年ほど前に体験した「死後世界」の驚きの真実。
目次
1章 死の壁の向こうに何が見える?―“死後の世界”に関するソボクな疑問(「死」は終わりじゃないの?;自分が死んだといつわかるか? ほか)
2章 「心の中身」が「死後の世界」を決める?―あなたは死んだらどこへ行く?(死んだあと、しばらくはいろんな世界を通過する;生き方しだいで行く場所が違う? ほか)
3章 ここまで見えた霊界のしくみ―学校もあるし仕事もある?(先に死んだ人に会えるか?;“天使”は本当にいるのか? ほか)
4章 空想ではなかった“地獄”の存在―フランチェッツォが目撃した地獄レポート(地獄の炎の「正体」は?;本当に地獄の門に鬼はいるのか? ほか)
5章 “天国”へ到る道―どんな人生にも希望がある(より明るい世界へ行くには?;赦しの大切さ ほか)
著者等紹介
ファーニス,A.[ファーニス,A.][Farnese,A.]
19世紀末、真の著者であるフランチェッツォから示された言葉を忠実に書きとどめ、本に著した
岩大路邦夫[イワオオジクニオ]
1948年藤沢市生まれ。明治大学卒業後、フリーランスライターとして活躍。その後NGO活動に従事してアフリカ、ロシア、中東、南米を回るかたわら、宗教思想の研究を続ける
山口美佐子[ヤマグチミサコ]
1962年生まれ。青山学院大学文学部フランス文学科卒。編集プロダクションにて実用書の企画・編集、新卒採用広告などを担当したのち、1992年よりフリーランスのライターとなる。若者向けマニュアル、占星術、血液型などさまざまな実用書を手がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろきんぐ
ひろつそ
ヱクスぺリア
teddybear
penguin