目次
1章 天才児の原点は胎教にあった―4人の天才児を育てたジツコ・スセディックの語りかけ
2章 「胎談」こそが最高の胎教―これで胎児の右脳がみるみる目覚める
3章 体験談・胎教から始めたら無限の可能性が開花した―抜群の記憶・言語能力と運動能力、創造性と思い遣りのある子に
4章 これさえやれば幼児教育は絶対に成功する―今すぐに誰でも簡単に実践できる家庭での基本ポイント
5章 厳選された豊富な教材が胎児を天才に!―お母さんが先生になって1日わずか10分でOK
著者等紹介
吉木稔朗[ヨシキトシロウ]
昭和29年7月11日、島根県生まれ。神奈川大学法学部法律学科卒。昭和59年4月、衆議院議員谷川事務所入所後、株式会社武蔵ブックセンター代表取締役、株式会社ベクトルコーポレーション取締役を経て、平成3年4月、株式会社キャンパスシネマ設立代表取締役就任。現在は、日本エスピーウォール産業株式会社代表取締役、国際高校インターパシフィックハイスクールジャパン理事も兼務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まさひろ
0
半信半疑。 やってみる価値はありそうだが、、、 どうなのでしょうね。 自作のものでも作ろうかと思考してます。2018/01/08
Koki Nagata
0
★★★☆☆ 内容については正直半信半疑。 愛情ある教育が大切だってことには共感。 どうして母親のみクローズアップされて、父親と言う言葉は一つも出てこなかったのか。2016/04/07
はせ
0
⭐️⭐️⭐️ 家庭○○園よりいただいた本。胎児のときからの胎教の重要性とその効果がありそうなことが、少し理解出来た!なるべく早い時期からの教育をしてみたいと思えた本。2015/11/13
フロリナ
0
もらった本。家○保育園の教育の素晴らしさを褒めたたえる本でした^^;我が家は家○保育園はやらないことにしたけど、「才能逓減の法則」は頭に留めておこう。出来る範囲でがんばろうと思います。2015/02/18
ハル
0
保育園から借りさせられた本。 とりあえず胎児には予定日どおり生まれてくるようにお願いした。2019/03/10