美似の世界―日本のミニチュアコレクション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 119p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784877770433
  • NDC分類 750.21
  • Cコード C0072

内容説明

刀剣・諸道具・御輿・山車・和船・かつらといった様々な古き良き日本伝統の品物を全国各地の職人を尋ね歩いて製作依頼し、また蒐集したミニチュアコレクション。工芸品とも呼べる品々から、選りすぐった逸品ばかりを紹介!江戸の風物や諸職人の心意気を情緒溢れる文章で紹介する今清水氏の随想は、ミニチュア世界の奥行きを広げ日本の在りし日の姿を髣髴とさせる。

目次

日本刀・鎧兜

職人諸道具
包丁
火消・鳶
暮らしの用具
鬘・装具
横綱
御輿・山車・屋台
日本家屋・建築
荷車・店
農具
和船
浮世細工・箱庭
今清水英一 美似随想

著者等紹介

今清水英一[イマシミズエイイチ]
大正13年4月4日、東京市本所区向島に今清水孝吉、すず夫妻の長男として誕生。昭和8年4月本所区小梅町高野道場(柔道)に入門。昭和12年3月東京都本所区小梅町牛島尋常小学校卒業。昭和15年7月講道館へ入門、9月講道館柔道初段。昭和18年3月東京都足立区立中学校卒業。4月早稲田大学専門部法律学科入学。昭和19年10月陸軍特別甲種幹部候補生として仙台予備士官学校に陸軍伍長として入校。昭和20年9月復員。早稲田大学法律科に復学。昭和21年2月早稲田大学法律科卒業。5月東宝撮影所演技課に入社。昭和22年2月新東宝撮影所独立と同時に新東宝に転社。昭和28年5月藤井千枝子と結婚。昭和30年芸名を泉田洋志と改名。昭和36年フリー演技者としてTV映画「もうれつ先生」、(フジTV)「黒いパトカー」、(大映TV)、「公安36号」などにも出演。昭和39年4月丹波哲郎氏の紹介にて、「さむらいプロ」に所属。昭和45年12月千葉県八千代市にて珈琲専門店サンモールを開店。昭和61年5月船橋・西武美術館で「江戸美似展」開催。11月習志野保健所より珈琲専門店サンモール表彰される
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品