内容説明
日本神話を日本語タミル語説から批判的に解明した画期的な著作。
目次
曙光
大野音韻対応法則
比較言語学における統計処理の問題点
複合対応の必然性
タミル語と日本語との対応から文献時代以前の原始日本語が理解されることについての幾つかの実例
タミル数詞隠語にある日本語数詞対応の可能性
雨鳥、鶺鴒、千鳥、マシトト何故黥ける利目の四種の鳥名は何を意味するか
セヤタタラ姫とホトタタライススキ姫伝承の作為性について
村山七郎『タミル語起源説批判―日本語』の批判的検証
「正勝吾勝勝速日天忍穂耳」考〔ほか〕
著者等紹介
田中孝顕[タナカタカアキ]
1945年1月6日生。ノンフィクションライター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



