目次
第1章 想像できることは、未来のどこかに存在している
第2章 欲しがるほどに目標は遠のいてしまう
第3章 未来にある過去を思い出す方法
第4章 信じていることが、現実をつくり出す
第5章 想起プロセスを応用する
第6章 不足しているものは何もない
第7章 未来は無限に広がっている
著者等紹介
バレット,ダニエル[バレット,ダニエル] [Barrett,Daniel]
一流のプロデューサーで、ミュージシャンであり、人生の熱心な探求者。ニューヨークで育ち、作曲家のデヴィッド・パターソンに師事し、マサチューセッツ大学から音楽の学位を授与された。ノースイーストで数年、教師、プロデューサー、演奏家を務めた後、パーカッショニストのマイク・メドーズとバンド「ポーターデーヴィス」を結成する。ルビコンアーティスト・ディベロップメントCEO。現在、オースティンで暮らしている
ヴィターレ,ジョー[ヴィターレ,ジョー] [Vitale,Joe]
数多くのベストセラーを出している作家。また現在は、ミュージシャンとしても活動している。奇跡のコーチング、催眠筆記、催眠マーケティング、目覚めのコースの創始者。テキサス州オースティン郊外に暮らしている
住友進[スミトモススム]
翻訳家。早稲田大学第一文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もも
4
可もなく、不可もなく。翻訳された文章って何でこんなに複雑で読みにくいんだろう。引き寄せの法則の応用編のような印象。一文一文最後まで読まなくても、ずはりタイトルだけ読めば良いかな、という感じ。引き寄せの法則が大好きで期待していただけに残念。2015/07/17
林檎
2
評価42015/06/28
newyorker
0
読んでいて、そうかそうだよね、と共感できました。そして、そういえば...と共鳴できることがありました。最近、心に荒波が立っていたのですが、この本のおかげで、穏やかな光のさしこめる海原にかわりました。この本に出会えてことに感謝です。☆☆☆☆☆2016/09/02
アカツキ
0
欲しいと求めると、欠乏感とストレスが実現の邪魔をしてしまうけれど、もうすでに手にしたという未来からの視点でいると、自然とその方向性に合う行動が取れていくという引き寄せ本。2018/10/15