本のなかには

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 29cm
  • 商品コード 9784877587291
  • NDC分類 E
  • Cコード C0771

著者等紹介

マルソー,ファニー[マルソー,ファニー] [Marceau,Fani]
視覚芸術の講師、ジャーナリスト、絵本編集者を経て絵本作家となる。児童書出版社でのコレクションのディレクションも行う。コンセプトが強い、独創的でありながら親しみのわく作品を手がけている

ジョリヴェ,ジョエル[ジョリヴェ,ジョエル] [Jolivet,Jo¨elle]
パリ郊外生まれ。絵本作家、イラストレーター。リノカットの手法で多くの作品を創作し、読者をひきつけるユーモラスな画風の絵本を多数出版。書籍の装画、CMなど、さまざまな分野で国際的に活躍している

内田沙矢子[ウチダサヤコ]
翻訳、通訳、出版コーディネーター、フリーランスTVディレクター。早稲田大学仏文学科卒。絵本関連のテレビ番組制作をきっかけに、海外の絵本の紹介や翻訳にたずさわる。絵本専門出版社mineditionと日本人作家の出版をコーディネートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yanae

54
外出先のカフェで見つけた絵本。カラフルな表紙に魅かれて思わず手に取りました。なんかマリメッコっぽいな、と思ったら、全然違くてフランスの絵本でした(笑)なかなか、〇〇のなかだーれだ? わたしは〇〇というリズムのいい言葉とかわいらしい色鮮やかなイラスト。見てるだけで楽しくなる一冊でした♡2020/03/07

caramel

31
力強いトーンや構図、主役の大小等とパッと目を引く工夫がたくさん。切り絵のような鋭い線が印象的にさせている。アートだなぁ。繰り返しがリズムを生み、言葉を楽しくいっぱい覚えられそう。『ぼく』のように、こうして愛情いっぱいな中で子供は学び育っていくんだろうな。 2014/11/01

ふじ

15
『あの人が選んだ絵本ガイド100』より。言葉のボキャブラリーが増えそう。図鑑っぽくもある、探し絵絵本。言葉数がぐっと増えてくる年中〜年長さんあたりで読むと楽しめるのかな。デザインが非常にオシャレで置いておくだけでもサマになる。2023/10/28

遠い日

4
大きな版で、まるで画集のような印象だ。繰り返される単純なことばはリズムよく、絵の世界に引きこまれる。一枚の絵のなかにある動きが見える。そのシーンの前後が想像できる。ページをめくれば、違うシーンへひとっ飛び。自分の心が、ぐんぐん動いていくのがおもしろい。2014/10/18

LACI

3
フランスの絵本。 なかなか〜だーれだ?と絵の中にある絵は誰かな?と問いかける。小さい子向きであるがイラストが素敵で紙質の手触りが素晴らしので読んでいて心地よい。大きめの絵本なので赤ちゃんにはもってこい。出産祝いにも良さそう 2022/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8291807
  • ご注意事項

最近チェックした商品