内容説明
おかず図鑑+ごはんが主役のお弁当。お弁当作りのネタ帳に。
目次
おかず図鑑の使い方
おかず図鑑(まとめて作って冷凍保存できるおかず;手早く作れてボリュームのあるおかず;味わいに変化をつける野菜のおかず;便利素材で作るスキマおかず)
ご飯が主役のお弁当(卵で作る簡単ごはん;行事の日の華やかごはん;番外編―ご飯のない時のお助け弁当)
著者等紹介
森かおる[モリカオル]
1963年京都生まれ。料理家、Relish(リレッシュ)主宰。幼少期から大の料理好きで、子ども服のデザイナー時代にはフランス家庭料理を学ぶ。出産、子育てを機に、毎日のごはんの大切さを改めて実感。若い母親を対象にした料理教室を自宅ではじめ、2003年にレリッシュをオープンする。現在は、日々の料理教室を中心に、子育て講習会などに料理講師として参加するほか、地元の生産者と食のイベントを企画・開催するなど幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hiro
24
毎日のお弁当は 頑張りすぎないことが大事(笑)(*・∀・*)この本のシンプルなところがいいな~。表紙のミートボール美味しそう( *´艸`)2016/06/30
ケロコ
18
【図書館】『生活雑貨+暮らしの教室』を主宰されている森かおるさんの本です。日々の暮らしのことを生業にするなんて、羨ましい。気持ちに余裕を持って楽しくお弁当を作れたらどんなに幸せだろう。と思ったケロコであった。2017/12/03
ゆりまなっとう
9
図書館本をリピートしてます。今日は栗ご飯にします。お湯に30分栗を浸して鬼皮を柔らかくするんですね!今まで四苦八苦してました!(◎_◎;)2016/09/22
ゆりまなっとう
9
お弁当を毎日作ってるので参考にしたいです。どれもコレもみんな美味しそう。レシピはとってもシンプル。脱マンネリしたいな。2016/08/07
バーベナ
5
小物おかずがたくさん載っていて、見るだけでもやる気がちょっぴり出てくる。詰め方がとても丁寧。2015/02/16
-
- 電子書籍
- うさぎの飼い方。密かなブームうさぎとほ…