目次
第1章 旧街道を歩いて
第2章 街道のしくみ
第3章 美しい日本の木造建築
第4章 石仏・石塔と民間信仰
第5章 歴史に残る戦い
第6章 明治維新の原動力となったエネルギー
第7章 キリシタン禁教令と弾圧
第8章 日向神話と神武天皇の東遷
第9章 天変地異
第10章 太平洋戦争の爪痕
第11章 著名人物の足跡・遺徳
著者等紹介
八尋章文[ヤヒロアキフミ]
1943年京都府生まれ。1962年石川県立金沢泉丘高校卒業。1966年金沢大学工学部電子工学科卒業。同年(株)金門製作所入社。開発部に従事。1970年(株)東芝入社。府中工場電力用計算機システム設計に従事。東北システムセンター所長を務め1998年退職。1998年東芝エンジニアリング(株)入社。経営変革統括責任者を務め2002年退職。2009年昭島市環境審議会委員(~2011年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 南京の真実 講談社文庫