内容説明
奥多摩・奥秩父・大菩薩・丹沢・奥武蔵・日光・八ヶ岳・谷川岳他…印象の山々がよみがえる珠玉の紀行集。
目次
果てしなく続く東京都最高峰への道 石尾根から雲取山―奥多摩(東京都)(二〇〇五年五月)
アカヤシオと日光の名峰を眺めながら 鳴虫山―日光(栃木県)(二〇〇六年五月)
イワカガミと新緑の森 滝子山―大菩薩(山梨県)(二〇〇七年五月)
奥秩父の森に何が起こっている 甲武信岳から雁坂峠―奥秩父(埼玉県)(二〇〇七年六月)
緑に染まる広葉樹の山稜 釈迦ヶ岳から大栃山―御坂(山梨県)(二〇〇八年六月)
梅雨空に浮かぶ富士 百蔵山―中央線沿線(山梨県)(二〇〇六年七月)
草原から岩稜へ、初夏の花の山旅 谷川連峰馬蹄型縦走―上越(群馬県)(二〇〇八年七月)
雲海を抜け緑の稜線へ 大菩薩嶺―大菩薩(山梨県)(二〇〇六年七月)
霧に煙る高原の山 湯ノ丸山―上信(群馬県)(二〇〇五年八月)
日本最高所の野天風呂を訪ねる 天狗岳と本沢温泉―八ヶ岳(長野県)(二〇〇七年八月)〔ほか〕
著者等紹介
金森康夫[カナモリヤスオ]
1960年、東京都大田区生まれ。正業はフリーの金融系システムエンジニア。現在、東京都品川区西五反田に居住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。