人は文章を書く生きものです。―私のための文章講座

個数:

人は文章を書く生きものです。―私のための文章講座

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月31日 12時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 269p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784877461102
  • NDC分類 816.8
  • Cコード C0081

内容説明

推敲と音読、もう一度推敲と音読、さらに推敲と音読。自分が納得できる文章を書こうとする時間は、納得できる自分に出会うための一人旅。巧拙、優劣から解放された「書くことそれ自体」を大切にする「珊瑚舎スコーレ・文章講座」の一〇年。一〇歳から八四歳までの生徒・学生が綴った「自分であること」の証し。

目次

1 遊んで書こう書いて遊ぼう(私の死亡記事;果物スケッチ ほか)
2 「私」へ…自分の輪郭(記憶と思い出;あのときかもしれない ほか)
3 自画像…もう一人の自分・新しい自分(自画像を書く)
4 資料(「珊瑚舎スコーレ」を知っていただくために;「学校の役割」(「学校をつくろう!通信」より) ほか)

著者等紹介

星野人史[ホシノヒトシ]
1948年東京都生まれ。1996年3月、沖縄に「学校法人珊瑚舎」を設立する準備のため、私立高校の校長を退職。1997年4月、那覇に移り住み「珊瑚舎設立準備会」の活動を始める。2000年4月、「珊瑚舎スコーレ」事務局を開設。2001年4月、珊瑚舎スコーレ高等部・専門部開設。12月、中等部開設。2004年4月、夜間中学校開設。現在、NPO法人珊瑚舎スコーレ代表。琉球大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Luisa

1
生徒の作文が泣ける。ただ字が書けるようになりたい。この切実な願いを今の時代の私たちは決して感じることはない。学べない悲しみと学べる幸せを忘れないようにしたい。2015/12/17

tako

1
日本に文盲の人がいるなんて忘れていました。暗闇の人生だったそうです。学べる楽しさ、ありがたみを再確認させてもらいました。2012/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4022723
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品