内容説明
本書導入編では基本語彙を整理し、実用編はよく使われる日常会話を中心にまとめる。構文編では文を組み立てるうえで最低限必要な口語文法のルールを解説。アラビア文字をまったく知らなくても正確にアラビア語が発音できるよう、カタカナといっしょにローマ字音声表記を使用し、アラビア文字はあえて使用していない。
目次
導入編(エジプト・アラビア語への誘い;エジプト・アラビア語の発音;基本単語)
構文編(名詞・代名詞;冠詞;形容詞の変化とその位置;動詞の活用と目的格人称代名詞;よく使われる副詞・感嘆詞・慣用表現;文の構造;様々な概念を表す文)
実用編(あいさつ;ホテルで;電話と郵便;レストランで;交通;街で;ショッピング;両替;病気とケガ;ドライブ)
著者等紹介
石原忠佳[イシハラタダヨシ]
創価大学文学部教授。スペイン国立グラナダ大学哲文学部卒業、同セム・ハム言語学科博士課程修了(M.Ph言語学)。グラナダ大学、中央大学、早稲田大学講師を歴任。現在、グラナダ大学付属スペイン高等アラブ学研究所(CSIC)客員研究員を兼任。専門はベルベル語、アラビア語方言学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 年鑑・書道 〈2020〉