内容説明
「白雪姫」はなぜ母親に復讐したか。「灰かぶり姫」の眼だけが知る人生の奥底の秘密とは。オオカミに食べられたあと「赤ずきん」はどう大変身したか。「人魚姫」が最後に手に入れた尊いものとは。脱げずに足まで切り落とすことになった「赤い靴」はどこへ行ったか…など誰もがよく知る童話から、生きていく知恵を抽出した、誰も知らない25編の秘密の話。
目次
第1章 役に立つのがグリム(白雪姫;赤ずきん;ヘンゼルとグレーテル ほか)
第2章 あなたが変わるアンデルセン(みにくいアヒルの子;おやゆび姫;人魚姫 ほか)
第3章 宇宙を発見する民話(アリとキリギリス;ハーメルンの笛吹き;ジャックと豆の木 ほか)
第4章 本当は大人のための童話(オズの魔法使い;青い鳥;クリスマス・キャロル ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
onnn
2
裏をよみすぎな気がする。2010/03/09
Kazuyo
1
[蔵書整理のため再読]誰もが知る「シンデレラ」「赤ずきん」「幸福な王子」など西洋の有名童話25篇を独自の解釈で新たな視点で読めるようにした本、だそうだけど、それぞれの解釈がとってつけたような無理やり感があるものばかりでつまらなかった。一時期この手の解釈本が流行したので便乗しただけか。童話に限らず読書って個人的なものだから、内容をどう解釈して何を得るかは人それぞれでいいと思っているのだけど、それでもこういう解釈本を出すなら、あっと驚くような新見解が欲しいところ。2013/09/24
リョウ
0
誰もが知っている有名な童話を心理学、錬金術など新たな視点から解釈した本。深読みしすぎなのではないかと感じるところもありましたが、興味深く読めました。2015/02/23
雑食猫
0
『モモ』自分の時間は自分で決めなくてはいけない。必ず訪れる死に向かい、時のことを考えさせられた。2012/02/26
-
- 和書
- ホワイトカラーの法則