余命4か月からの寓話―意味がわかると怖い世の中の真相がわかる本

個数:
電子版価格
¥1,573
  • 電子版あり

余命4か月からの寓話―意味がわかると怖い世の中の真相がわかる本

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月14日 20時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877233334
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0030

内容説明

ブタ、ウサギ、ライオン、キツネ、リスたちが暮らすアニマル村で起こった不適切な出来事とは。世の中に蔓延するタブーに痛烈に切り込んだ28のモリタク寓話集。

目次

1章 知ってはいけない(カエルの王子さま 人工知能が描いた絵;消えた型屋 お金の怖い話;ハヤブサ特攻隊 死ぬのは誰だ ほか)
2章 世のなかのほんとう(すべり台のスマートボール 悪い商法;スズメバチの言い分 みんないっしょに;MAGA アニマル村の政策 ほか)
3章 そして生きていく(ブタメンブーちゃん、がん告知受ける ブーちゃんの失敗;黄色いサル 肌の色が違うだけで;ほおばるリス いくら貯金をしても ほか)

著者等紹介

森永卓郎[モリナガタクロウ]
経済アナリスト。1957年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。経済企画庁総合計画局、三井情報開発(株)総合研究所、(株)UFJ総合研究所を経て、獨協大学経済学部教授。専門は労働経済学と計量経済学。堅苦しい経済学をわかりやすい語り口で説くことに定評があり、執筆活動のほかにテレビ・ラジオでも活躍中。2023年12月、ステージ4のがん告知を受ける

倉田真由美[クラタマユミ]
漫画家。1971年、福岡県生まれ。一橋大学卒業後、「ヤングマガジン」(講談社)ギャグ大賞を受賞し、漫画家デビュー。『だめんず・うぉ~か~』など漫画・エッセイなどの執筆活動のほかにテレビ・ラジオでも活躍。2024年2月、すい臓がんで余命告知を受けていた夫の叶井俊太郎、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読特

39
ライオンの王様にカエルの王子様。医師のヤギ先生に新人歌手のウサギちゃん。黄色いサルにほおばるリス。小作農のタヌキさんにキツネのお代官様。ニンゲン村に移住したイヌにアニマル村に残ったオオカミ。ブタメンのブーちゃんに嫌われもののブタエモン。夢などもたないイノシシに浮世絵を集めるカバさん。リスキリングするカメ。…ニュースの裏側を突き、社会制度を風刺する。正直ピンと来ないものもあるものの、一話一話が微笑ましい。さぞ楽しみながら書いたのだろう。残りの命の過ごし方。寓話作りを老後の趣味の定番にし、遺作を歴史に残す。2025/07/01

読書は人生を明るく照らす灯り

16
📕読んだ理由📕森永卓郎さんの童話愛を学びたい 📘読んだ感想📘学校の授業で取り上げて欲しいくらいの内容。倉田さんのイラストも可愛く、短編なのでさくっと読めて学びも深い 📗読んだ後の行動📗童話をもっと読む。童話から学べる事を即実行する 2025/05/08

ひみこ@絵本とwankoが大好き♪

12
読みやすいがいろいろと考えさせられる話だった。あとがきの倉田真由美さんの言葉が胸を打った。改めてご冥福をお祈りします。 (今、話題のトランプ関税の話に似ている寓話もあってやっぱり森永卓郎さんはすごいなぁと改めて感じた)2025/04/22

tomomo

12
図書館本 森永卓郎さんが作られた、大人向けの寓話 意味がわかると怖い世の中の真相 私が無知で??なお話もあったけど、倉田さんの挿絵も可愛く、読みやすい1冊 「テレビ界のオキテ」はタイムリー TVを信じるのは止めよう。。って思う… もっと色んな寓話、書いて欲しかった 森永卓郎さんのご冥福をお祈り申し上げます2025/02/11

シビップ

4
余命幾ばくもないと言う理由で忖度した感想を書きたくないのでハッキリ言いますが、あんまり面白くなかったです。 「あんまり」なのは第3章の最初の話、あれは良かった。若き日の自身がモデルなのか、とても優しい話だった。2025/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22277988
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品