80代、自宅で快適に暮らす片づけ―100歳こえて死ぬまで楽しい57の方法

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

80代、自宅で快適に暮らす片づけ―100歳こえて死ぬまで楽しい57の方法

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月24日 01時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877233211
  • NDC分類 597
  • Cコード C0095

内容説明

老いたらこう暮らす。最後までなじんだ我が家で暮らしたい。ずっと暮らしていた自分の家。いろんな思い出がつまった暮らしなれた自宅。人生の最後まで暮らしていきたい。そんなあなたに、自宅で快適に暮らす具体的な方法をこの本にまとめました。部屋を整えることで、気持ちのよい暮らし、穏やかで丁寧な暮らしが手に入ります。

目次

第1章 これで毎日の暮らしが快適に!片づけは小さくはじめる(小さなスペースから片づける;「使うかも…」のモノを捨てる ほか)
第2章 転ばない住まいづくり 転倒しない自宅で安心して暮らす(最後まで自分でトイレに行く方法;リフォームの優先順位を決める ほか)
第3章 「自分に必要なモノを選び取る」からはじめる モノの捨て方、選び方(必要のないモノは買わない;布で隠した場所を整理する ほか)
第4章 住まいを子供に片づけてもらうとき 片づけの前に家族に伝えること(思い出を心に取り入れてから、処分する;片づけのとき、心を動かすようにする ほか)
第5章 あしたが楽しみになる片づけ 100歳まで楽しく自宅で暮らす(寒暖差疲労に注意する;浴室・洗面所の掃除と収納を工夫する ほか)

著者等紹介

弘〓美加[ヒロセミカ]
1965年高知県生まれ。大阪育ち。comfy living代表。福祉住環境コーディネーター2級、福祉用具専門相談員、高齢者の整理収納サポーター養成講座基礎研修認定講師、整理収納AD1級、ルームスタイリスト・プロ、介護環境整備士。義祖父の在宅介護の経験から、住環境における心と体の相関性に気付き、総合建設コンサルタント会社で働きながら勉強をして現在の仕事を始める。在宅介護経験者だから伝えられる実践的な整理収納スキルで、高齢者の心身の特性に配慮した、安全で安心な住まいの整え方を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

21
いろいろ納得。ダンボールはダニが湧きやすいとの事で早速いくつか捨てました。とにかく物を減らしていかなくては2024/03/07

kanki

15
転ばないように。身体能力は落ちるのを自覚。床に物を置かない。ドアノブはレバータイプに。ワンルームに収まる量まで捨てる。2024/08/28

おと

6
高齢のせいか最近では全く読書をしなくなった母が友人の勧めで珍しく買って読んだ本。私も読んでみて、1章が短く優しい口調で分かりやすくいのでテンポよく読めて、出来ない事が増え諦めが多くなった高齢者に「あなただけじゃない」と気持ちに寄り添ってくれるのでダメ出しされたような気持ちにならないのが逆に「少しずつでもやってみよう」という気持ちにさせてくれると言う母の言葉に納得。アナログで情報を自ら取りにいけない母には新鮮で丁度いい内容なのだろうなとも思った。私も親に対して優しい気持ちになれたので小言も減らせそう。2024/04/08

ぽんぽこ

6
家の中を片づけないといけないと思ってはいるけど、なかなか重い腰があがらない高齢の者には良い本だと思った。分かっているのに子供にも煩く言われると、どうしても反発して心を閉ざしてしまうが、こんな風に優しく寄り添いながら、片づけることの必要性や方法をエピソードを交えて伝えてもらえると、やる気にもなってきた。ボチボチと片づけをして、自分の人生を振り返りながら、これからの人生をどうしていくか考えてみようと思わせてくれた。2024/04/05

むじな

5
まだ今ほど、高齢者の片づけがポピュラーでなかった約10年前に、物で溢れた実家をなんとかしたいと思い、探しに探してやっと見つけた先生の講座を受講し片づけることができました。その頃にお仲間と出されたテキスト本もとても参考になりましたが、今回のこの本は、飾りのないやさしい文章なので分かりやすかったです。また、高齢者と言われる世代になって、やる気はあっても中々思うようにできなくなってしまった自分の背中を、そっと押してくれるような気持ちになりました。お互いの理解のために子供達にも読ませたいと思います。2024/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21739063
  • ご注意事項

最近チェックした商品