内容説明
人生と仕事に役立つ孔子の教え。一言メッセージで指南!2500年以上読まれたベストセラーの完全版。多くの人の生き方指南になった名言を網羅。東アジア最大の古典「論語」を作家下村湖人が現代訳!
目次
学而第一 勉強する
為政第二 孝行する
八〓第三 礼をつくす
里仁第四 仁徳を持つ
公冶長第五 人を見る
雍也第六 人とつきあう
述而第七 教える
泰伯第八 上に立つ
子罕第九 おこなう
郷党第十 ふるまう
評価する
答える
おさめる
おこなう
やる
気をつける
警告する
賢くなる
教わる
心得る
著者等紹介
孔子[コウシ]
紀元前551‐紀元前479。中国春秋時代の魯の思想家で儒教の始祖。仁と礼とを行動の根本におく思想をかかげて、徳治政治を達成しようとしたが当時の体制には聞き入れられず、国政に失望した弟子たちとともに諸国を遊説した。現在では聖人として伝えられ、その思想はアジアをはじめ世界中で広く伝えられている
下村湖人[シモムラコジン]
1884年、佐賀県に生まれる。虎六郎と名づけられる。17歳のころより筆名を「内田夕闇」として『新声』『明星』などに詩歌を投稿しはじめる。1906年に熊本第五高等学校卒業、東京帝国大学文科大学(英文学専攻)に入学する。1909年、東京帝国大学文科大学を卒業。1911年より、母校である佐賀中学校で教鞭をとるようになる。1918年、佐賀県唐津中学校に教頭として赴任、1923年に校長となる。1932年より、筆名を「下村湖人」とするようになる。生涯をかけて『論語』と向き合う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しょうご
白としろ
黒頭巾ちゃん
そらックマ