内容説明
「自律神経」が整う生活習慣がわかる。よく眠り、気持ちよく目覚め、スッキリ暮らす!専門医がズバリ解説!
目次
1 自律神経って何?
2 血流をよくすれば体全体が整う
3 毎日の部屋習慣で自律神経を整える
4 呼吸は深くゆっくりと
5 食事で自律神経を整える
6 よく眠って自律神経を整える
7 休む習慣でバランスをとる
8 部屋で自律神経を整える簡単エクササイズ
著者等紹介
小林弘幸[コバヤシヒロユキ]
順天堂大学医学部教授。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。87年、順天堂大学医学部卒業。92年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。「自律神経研究」の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。テレビ、メディア出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けい子
13
イライラすると、過剰に交感神経が高まり血管が収縮して血液の流れが悪くなり、栄養や酸素が不十分になり病気になりやすくなる。イライラしたら深呼吸する。深呼吸して心を落ち着かせる。めっちゃ難しい!(笑)2024/08/01
はるごん
9
ストレスを感じたら笑う。ゆっくり深く呼吸。ストレッチもいくつか載っていて試す。予定がない日も大切と書いてありホッとする。でもダラダラした休みは休めてない。しっかり覚えておこう。2023/07/23
nao1
6
図解で復習。最近、小林弘幸さんの自律神経本を読みまくっていることが影響して、人をルックスではなく「この人は自律神経が安定しているのかな」という目で見るようになった。雰囲気が違うような気がする!電車の車両を選ぶときに安定してそうな人が多い車両選んだりしている(正解はないが)。機嫌が悪い人のそばにいると自律神経乱れるのは確かなので、こういう判断の積み重ねは健康にいいかも。2023/04/19
ゆき
2
軽く読了。基本的なことが読みやすくまとまっているので読み返しに良さそうです。2024/01/04
こっぺ
1
深呼吸や朝日を浴びるなど、些細な行動が自律神経を整える。仕事を休む程ではないが常に体調の悪さを感じているため、たまに読み返して記載事項を実践したい。2023/10/30