内容説明
第二次大戦の口火を切った電撃戦。それは機甲部隊と航空機が集中投入されて主役を演じた初の戦いでもあった。本書は、この電撃戦の間(1939年のポーランド侵攻から1940年のフランス占領まで)においてヨーロッパ各国で活躍した戦車を解説するビジュアルガイドである。ドイツ、ポーランド、オランダ、ベルギー、フランス、イギリス、イタリア、ソ連、フィンランドの各軍の車両約90点を収録。
目次
第1部 概説電撃戦
第2部 車輌解説(ドイツ;ポーランド;オランダ;ベルギー;フランス;イギリス;イタリア;ソ連;フィンランド)
著者等紹介
川畑英毅[カワバタヒデキ]
雑誌記者の傍ら、趣味の模型を通し第二次大戦までの航空機、AFVを研究。学研『歴史群像・第二次大戦欧州戦史シリーズ』等で解説を担当。模型趣味のウェブサイト「河馬之巣」主宰
吉原幹也[ヨシハラミキヤ]
ミリタリー関係の画家として各種出版物のほか、ピットロード、ファインモールド、ドラゴン等の模型ボックスアートを手掛ける。オンライン模型誌『SKY AND SEA MODELS.com日本語版』編集責任者としても活動中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。