「トルコ人」たちの百五十年―中東とラテンアメリカを結ぶ

個数:

「トルコ人」たちの百五十年―中東とラテンアメリカを結ぶ

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 194p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877144906
  • NDC分類 334.455
  • Cコード C0022

内容説明

映画を読み解き、またグアテマラ出身の「レバノン系」作家E・ハルフォンの小説作品ほかを媒介させながら、レバノンやシリアなど中東地域からラテンアメリカへ生活拠点を移していった人びとの、一世紀半にわたる足跡の一端を辿るユニークな書。

目次

ミゲルとハリル
移民聖人チャルベルの冒険
「レバノン人」聖職者から見た「シリア内戦」
最後のトルコ・コーヒー(エドゥアルド・ハルフォン)
祭司(エドゥアルド・ハルフォン)
人間の真髄を嵌め込むモザイク―エドゥアルド・ハルフォンインタビュー
資料 映画作品データ(「レバノン1949」;「ベイルート‐ブエノス・アイレス‐ベイルート」)

著者等紹介

飯島みどり[イイジマミドリ]
1960年東京生まれ。ラテンアメリカ近現代史。立教大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品