- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
障害をもつ子どもだけでなく、手指の動きがぎこちない、縄跳び・水泳・ボールやマット運動が苦手など、不器用な子どもはたくさんいます。人間の動きの基本から見直し、スムーズな動きをつくる、わかりやすく楽しい運動がいっぱいです。
目次
第1部 不器用さと基礎運動(不器用さと基礎運動;指導をすすめる方へ)
第2部 不器用な子どもの動きづくり(たいせつな腰の動き;お口の体操;手指の運動;肩と手・腕の運動;つま先の動き ほか)
著者等紹介
飯嶋正博[イイジママサヒロ]
1957年長野県生まれ。1980年福井大学教育学部卒業。1985年九州大学大学院修士課程修了。1988年順天堂大学体育学部(現:スポーツ健康科学部)講師。順天堂大学スポーツ健康科学部・大学院助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- すぐに役立つ中国語会話