『沈黙の春』の40年―レイチェル・カーソンが問いかけたもの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 124p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784876996278
  • NDC分類 519
  • Cコード C0036

目次

1 『沈黙の春』の40年(『沈黙の春』が問いかけたもの;「新環境主義」の展開;環境ホルモンによる環境汚染;「べつの道」の探求)
2 『沈黙の春』を読み、語り継ぐ(『生と死の妙薬』;『複合汚染』と有機農業論争;「食の安全」農薬問題;レイチェル・カーソン生誕80周年事業;地球環境問題の中で;『奪われし未来』が問いかけたもの;21世紀へか)
3 未来へのバトン―レイチェル・カーソン研究の課題(伝記研究;作品研究;環境保護思想の系譜とレイチェル・カーソン;レイチェル・カーソンの思想を現代に生かす)
付 「環境と倫理」ノート(環境倫理学の課題;環境倫理の形成;環境倫理学の主要な論点)

著者等紹介

原強[ハラツヨシ]
1949年生まれ、岐阜県出身。京都大学卒業。レイチェル・カーソン日本協会理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

朔麻

0
『沈黙の春』流れで読了。新環境主義、環境ホルモンと環境倫理について書かれている。こっちは読まなくてもよかったかと思う。2014/08/31

ハナちゃんと一緒2

0
レイチェル・カーソンについて改めて考えるときに、環境問題全体を鳥瞰するような本書は役に立ちます.やや雑然としていますが、現在環境問題そのものが雑多な状況なので、これはこれでいいと思います.とりあえず原点に返る為のステップになります.2013/09/13

あわうみ

0
レポートのネタのために『沈黙の春』に続き読了。短めで読みやすかったです。『沈黙の春』が出版された後に世の中はどうなったのか知りたかったので、それがきちんと載っていて良かったです。2013/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/224749
  • ご注意事項

最近チェックした商品