内容説明
日本経済が再び活力を取り戻すために―転換点を迎えた産官学のイノベーション。新たな成長に向けた指針を提示。
目次
序章 日本の大学発ベンチャーにみる現状と課題
第1章 大学発ベンチャーと外部資源
第2章 大学発ベンチャーの特徴と意義
第3章 日米欧の大学発ベンチャーと育成施策
第4章 転換点を迎えた日本の大学発ベンチャー
第5章 日本の大学発ベンチャーにおける顧客、資金、人材
第6章 経営課題としての顧客、資金、人材
第7章 日本の大学発ベンチャーにおける外部資源連携
第8章 経営課題としての外部資源連携
終章 大学発ベンチャー“成長の壁”克服に向けて
著者等紹介
桐畑哲也[キリハタテツヤ]
甲南大学マネジメント創造学部准教授、京都大学経営管理大学院関西経済経営論(関西アーバン銀行)講座客員准教授、奈良先端科学技術大学院大学知的財産本部客員准教授。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(経済学博士)、日本放送協会(NHK)記者、株式会社三菱総合研究所研究員、奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究調査センター准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。