目次
序編 データ同化のあらまし
基礎編(統計学からみたデータ同化;経験がとても役に立つ静的な同化手法;データの入手につれて逐次的に同化するカルマンフィルター・スムーザー;モデルとの整合性に優れたアジョイント法;データ同化の2大系列「カルマンフィルター・スムーザーとアジョイント法」の比較―例題解説による「共通点と相違点」の体得)
応用編(簡便に使える静的データ同化手法の応用;カルマンフィルターの応用―日本海予測システムを中心として;アジョイント法の応用)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キョートマン
10
データ同化の分野だったら多分この本が一番入門しやすいと思う。行間を読ませない親切さがある。ただ、多くの数理系入門書の例にもれず、演習問題があるのにも関わらず答えが載っていないのはいただけない。2021/09/12
Józef Klemens Piłsudski
1
最近データ同化が流行ってるらしいので読んでみたが物理学の応用例しか書かれていないので正直に言うとよく分からなかったので自分なりの応用が思い浮かばなかった。カルマンフィルタとかが物理学でどう解釈されてるかというのは面白かった。2017/03/28
knoota
1
カルマンフィルタとスムーザーの部分だけ読む。 特にスムーザーの説明がわかりやすく、もやもやしていた部分を解消できた。2017/03/14
-
- 和書
- いっきにわかる幕末史