出版社内容情報
枯死木に依存する真菌類・昆虫・脊椎動物の種や機能の多様性に関する豊富な事例を紹介し,木材に生息する生物の自然史や保全の必要性についてまとめた初めての本.
内容説明
枯死木に依存する真菌類・昆虫・脊椎動物の種や機能の多様性に関する豊富な事例を紹介し、木材の持ち出しや生物に配慮しない森林管理による今日の森林の危機的状況を鑑み、森林や農地、都市公園において生物多様性を保全するための管理方法を提案する。木材に生息する生物の自然史や保全の必要性についてまとめた初めての本。
目次
木質の分解
枯死木依存性の食物網
枯死木をめぐる栄養を介さない関係
樹木との関係
枯死要因と分解に伴う生物相の遷移
微小生息場所
枯死木のサイズ
周辺環境
枯死木依存性生物の進化
枯死木依存性の生物の種多様性
天然林の動態
枯死木と持続的な森林管理
個体群動態と進化戦略
絶滅の恐れのある枯死木依存性種
農耕地や都市域の枯死木
枯死木依存性生物の多様性の価値と未来
著者等紹介
Stokland,Jogeir N.[STOKLAND,JOGEIR N.] [Stokland,Jogeir N.]
ノルウェー森林景観研究所の研究員であるとともにオスロ大学の准教授でもあり、20年以上にわたり森林の生物多様性や枯死木の動態、枯死木に生息する生物の種多様性について研究を行ってきている。昆虫学と菌学が専門
Siitonen,Juha[SIITONEN,JUHA] [Siitonen,Juha]
フィンランド森林研究所の研究員であり、20年以上にわたり森林管理が枯死木や枯死木依存性の生物(甲虫や多孔菌)に与える影響を研究している。フィンランド甲虫研究グループの一員でもあり、フィンランドの動物相に関するレッドリストの作成にも関わっている
Jonsson,Bengt Gunnar[JONSSON,BENGT GUNNAR] [Jonsson,Bengt Gunnar]
スウェーデン中部大学の植物生態学教授であり、森林の歴史や動態が森林の生物多様性に果たす役割について研究している。スウェーデンの環境保護庁や森林庁が運営する複数の自然保護プロジェクトで活発な役割を果たしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
人生ゴルディアス
kanzu
-
- 電子書籍
- 近代文化史入門 超英文学講義 講談社学…