西洋古典叢書<br> ピタゴラス的生き方

個数:

西洋古典叢書
ピタゴラス的生き方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 05時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 348,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784876981908
  • NDC分類 131.1
  • Cコード C1310

内容説明

思想と理論に留まらぬ実践としてのピタゴラス哲学を学ぶ人のため、手本とすべき「生き方」を記述した書物。

目次

イアンブリコス『ピタゴラス的生き方』
著者不明『ピタゴラスの生涯』(要約)

著者等紹介

水地宗明[ミズチムネアキ]
滋賀大学名誉教授。1928年広島県呉市生まれ。1953年京都大学文学部哲学科卒業。1973年滋賀大学教授。1994年皇學館大学教授(1999年退職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

roughfractus02

9
ピタゴラスは、毎日決まった日課を繰り返し、天体の動きや自然と調和して輪廻転生する生を、音楽や数学によって直知することを議論する仲間との平穏で質素な生活を追求したという。直知とは、感覚を超えたものを比率という知によって我々が生きる感覚世界と関連づける知の技法だ。音の比率からなる音楽と数の比率からなる幾何学を学ぶことはコスモスとしての宇宙とこの世界の調和的な比率を見出すことである。著者はそのような知をフィロソフィア(知への愛)と呼んだ。本書はピタゴラスに関する記述を用い、弟子が師の思想を集成したものだという。2022/06/29

鑑真@本の虫

0
参考文献として図書館から借りる。 内容的には、面白いのだけど、参照するには不十分。 ピタゴラスの資料は少ないので、こうした本でもありがたいとは思う。2013/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3332834
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品