自動車用エンジン半世紀の記録―国産乗用車用ガソリンエンジンの系譜 1946‐2000 (改訂版)

個数:

自動車用エンジン半世紀の記録―国産乗用車用ガソリンエンジンの系譜 1946‐2000 (改訂版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 01時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 293p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784876873920
  • NDC分類 537.22
  • Cコード C2053

出版社内容情報

サイドバルブから始まった戦後の乗用車用ガソリンエンジンは、弁形式の進化を始めとした高性能化が進み、排出ガス規制なども乗り越え、さらなる高効率を求めて発展を続けてきた。本書はその変遷を、時代やクラス別に詳細に紹介する。

内容説明

サイドバルブから始まった戦後の乗用車用ガソリンエンジンは、弁形式の進化を始めとした高性能化が進み、排出ガス規制なども乗り越え、さらなる高効率を求めて発展を続けてきた。本書はその変遷を、時代やクラス別に詳細に紹介する。

目次

世界水準の日本の自動車エンジン
戦後のサイドバルブエンジンの時代
国民車構想の影響と1000cc級エンジンの開発
新1500ccエンジンの登場とその改良
エンジン排気量拡大とV8エンジンの登場
直列6気筒OHC型エンジンの登場
1960年代の1000cc級エンジンの競演
1960年代後半の個性的なエンジン
1960年代後半の1500cc級エンジンの開発
1960年代から70年代の高性能エンジン
排気規制と1970年代のエンジン
1980年代のFF車用を中心とした計量エンジン
ターボ化とDOHC化による高性能エンジンの出現
V型エンジンの登場とその普及
1990年代の新エンジンと技術

最近チェックした商品