音羽の山寺―牛尾観音 法嚴寺史

音羽の山寺―牛尾観音 法嚴寺史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 597p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784876681891
  • NDC分類 188.215
  • Cコード C0021

内容説明

地元では牛尾観音と呼ばれ、多くの市民からハイキングコースとして親しまれている牛尾山法嚴寺。山科で最も古いお寺の一つに数えられる法嚴寺は、奈良時代に創建されたといわれています。その千年以上の長い道程とともに、山科地域の郷土の歴史も振り返りました。かつて「清水寺奥之院」と呼ばれていた法嚴寺。本書では史料を丹念に研究し、清水寺との関係を考察しました。巻末には筆者による「牛尾山法嚴寺 平成縁起」も収録。山科をもっと好きになる一冊です。

目次

音羽山と牛尾山
天智天皇
山階寺と興福寺
延鎮と行叡
坂上田村麻呂と清水寺建立
僧侶の修行場
寺院の隆盛
中世の山科と法嚴寺
大蛇退治伝説と二ノ講
豊臣秀吉と法嚴寺
寺院の復興
名所図会に描かれた法嚴寺
江戸中期~後期の法嚴寺
明治時代
大正時代と昭和前期
昭和後期から平成へ
台風十八号被害
新たな発展を目指して
法嚴寺参詣道の史蹟や魅力
年表・資料編
講演 音羽山清水寺と牛尾山法嚴寺との関係

最近チェックした商品