作曲家・吉田隆子 書いて、恋して、闊歩して

個数:

作曲家・吉田隆子 書いて、恋して、闊歩して

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 15時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 149p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784876525171
  • NDC分類 762.1
  • Cコード C0036

内容説明

大正・昭和の激動期を、反戦と女性解放を掲げて生きた作曲家・吉田隆子。46歳の生涯を、時代の波に屈せず、自由奔放に生き、プライドをもって新しい音楽の道を突き進んだ。新たに発見された「病床日記」は、等身大の隆子の生活と音楽への希求を物語る。資料として、楽譜“カノーネ”“蚤の唄”を収録。「生誕100年記念コンサート」から作品6曲をCDに収め、付録とした。

目次

吉田隆子の生涯と音楽(月日は待ってくれない、勉強しろ―隆子の生いたち(1910‐28)
「男」と平等にあれ!我に勉学の自由を与えよ!―人形劇団プークからプロレタリア音楽同盟(PM)へ(1929‐34)
嘘のない作曲を!嘘のない音楽を!―「楽団創生」の創立と活動(1935‐39)
ただ無性に書きたい!書きたい!念しきりなり―「病床日記」を読む(1940‐45)
悩みや憤りや、喜びや悲しみを彼女たちに代わって―戦後の転換と創作への希求(1946‐56))
吉田隆子「病床日記」
資料

著者等紹介

辻浩美[ツジヒロミ]
お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得退学。茨城県立取手松陽高等学校音楽科講師。日本の女性音楽家を中心とした執筆・講演・コンサート活動を積極的に展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品