きらめく知性・精神の自由―都立戸山高等学校の創立にちなんで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 62p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784876478293
  • NDC分類 376.4
  • Cコード C0036

目次

1 はじめに
2 新教育と都立第四新制高等学校
3 都立戸山高等学校
4 戦後復興期の学園生活
5 「安保」の騒然と生徒の自治活動
6 高校紛争への対応
7 学校運営の主体として
8 戸山高校を支える力
9 教育への強制を考える

著者等紹介

武藤徹[ムトウトオル]
1925年神戸市に生まれる。1947年東京帝国大学理学部数学科卒業、東京都立第四中学校(現・戸山高等学校)赴任。1954年菅井準一、田中実、真船和夫らと科学教育研究協議会を設立。59年まで事務局長。1959年~67年NHK教育テレビ「高校数学講座」初代講師。1986年東京都立戸山高等学校退職。現在日本科学者会議会員、武藤セミナー主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品